スポンサーリンク

1133枚目「マーフォーク」

アトランティスの王

Lord of Atlantis / アトランティスの王 (青)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk)
他のマーフォーク(Merfolk)は+1/+1の修整を受けるとともに島渡りを持つ。(それらは、防御プレイヤーが島(Island)をコントロールしているかぎりブロックされない。)


戦争の名手たるアトランティスの王は、指揮を執るため戦場に現れただけで、自らの民を勇猛果敢な戦士に変える。

2/2

アトランティスの王とはエトラン・シースの王である。





基本セット初版、『リミテッドエディション』(α、β)レア。青を代表する部族、マーフォークを全体強化する王である。かつては部族を強化するロードたちは、ロードのみをクリーチャータイプとして有し、自身を複数並べても強化能力の恩恵を受けることがなかった。その中でも初版ではゴブリンを強化する《ゴブリンの王》、ゾンビを強化する《ゾンビ使い》はロードであるのに対し、《アトランティスの王》のクリーチャー・タイプはロードはロードでも「Lord of Atlantis」。「アトランティスの王」だった。
さらには、マーフォークは『リミテッドエディション』内では《真珠三叉矛の人魚》のみ。初期の拡張セット『アラビアンナイト』は名前の通り「千夜一夜物語」をモチーフとした砂漠地帯、『アンティキティ』はウルザとミシュラによる兄弟戦争を描いたアーティファクトセットで、『レジェンド』にも存在しない。『ザ・ダーク』になってやっとマーフォークが登場する。
《真珠三叉矛の人魚》
《マーフォークの暗殺者》
テキストはすべてフレイバーのバニラ。 『時のらせん』でタイムシフト。日本語版はこれのみ。
《マーフォークの暗殺者》1枚のみ。《アトランティスの王》に集う戦士はあまりに少なかった。
そして『フォールンエンパイア』にてついにマーフォークの帝国「ヴォーディリア」が語られた。兄弟戦争での寒冷化、抗争状態にあったインテリザリガニ軍団《ホマリッド》に「ヴォーディリア」が滅ぼされ、《女帝ガリーナ》は住民を伴い遣都する。その地こそ「エトラン・シース」である。
そう、「エトラン・シース」。まず「アトランティス」とは、次元:地球にかつて存在したとされる大陸の名称でもある。古代ギリシャ哲学者プラトンが記したところによると、圧倒的な軍事力で各地を支配した超大国とされる。しかし、その規模に見合う痕跡は2020年現在でも発見されることはなく、まさしく伝説上の存在に留まっている。
・・・もうお気づきだろう。「アトランティス」とは地球からドミナリアへとプレインズウォークしていたのだ!・・・ということではなく、交易を行っていた人間たちの間で「エトラン・シース」が訛って「アトランティス」と称された。・・・ということになった。

クリーチャーの色である青を体現する様に、強化能力持ち2マナ2/2として『基本セット第7版』まで連続出場する。『第5版』のみフレイバーテキストが変更、『第7版』では新規イラストとなる。その間登場したマーフォークたちと共に黎明期の青単ビートダウンを構築、デッキ名が「フィッシュ」と称されたのは《アトランティスの王》の影響に他ならない。
《アトランティスの王》
『第7版』
だが『第8版』で再録を逃してしまう。これは、部族がテーマである『オンスロート』頃より人魚が陸上生物と戦うのはおかしいとの判断によるもので、マーフォークは絶滅の危機に瀕した影響である。『第9版』でも逃したことで《ゴブリンの王》などがロードたちが自身も強化対象となるようにそれぞれの部族を獲得、強化されたのに対し、《アトランティスの王》はロードのままだった。
しかし、すでにプレインズウォーカー間ではなじみ深く、青を象徴する部族となっていたことで猛反発。『時のらせん』にてマーフォークとなった《アトランティスの王》がタイムシフトされると共にマーフォーク復活。続く『ローウィン=シャドウムーア』ブロックの部族テーマにも選ばれた。

《アトランティスの王》
『時のらせん』タイムシフト

 

 

強力な配下が集い、中でも最大の特徴はやはり《メロウの騎兵》との8ロード体制だろう。

その後、スタンダードでは入れ替わる形で《マーフォークの君主》という新たなロードが登場。しかし、3マナだったことで弱体化した面は否めず、改めて王の偉業を実感させられた。
そして、さらに時を経て《真珠三叉矛の達人》が登場。

《マーフォークの君主》
『基本セット2010』
《真珠三叉矛の達人》
『基本セット2013』

強化範囲が自軍のみになった王の再来。これにより共存するモダン以下のフォーマットでは2マナ8ロード構築が可能となり、『ローウィン』以降登場した強力なマーフォークたちとともにデッキ構築が成される。

2018年にはジャッジプロモ版が登場。これのみの新規イラストとなっている。

《アトランティスの王》

《アトランティスの王》は『第7版』のフレイバーテキストをいくつか残しており、とてもかっこいいのでこれらを記しておく。

《偏向》

お前は違う魚に向けて網を投げたんだ。

《押収》
地上の世界にあるもので私に取れないものは何一つない。
《沸騰》
これは大量殺戮だ。海の死だ。この話しは二度とするな。

そして最後に『第5版』《アトランティスの王》のフレイバーテキスト。彼自身の言葉ではないが、最もマーフォークを示すものに間違いないだろう。
だがその前に。初版より王と共にあった《真珠三叉矛の人魚》にはこのように記されている。

人間の学者の多くは、マーフォークは海に沈んだアトランティスの生き残りであり、水中に適合した人間であると信じている。しかしながら、マーフォークたちは人間たちこそマーフォークから分かれ、最後の未開拓地を切り開くために地上に適合した種であると信じている。

これを踏まえた上で読みたい。

《アトランティスの王》
『第5版』
「おれたちには足はない」戦士は吐き捨てるように言った。「逃げるのをやめたからだ」
――― ヴォーデイリアの民話





 

広告

神河:輝ける世界
発売日: 2022年2月18日
ドラフトブースター Amazon 駿河屋
セットブースター Amazon 駿河屋
コレクターブースター Amazon 駿河屋

フレイバーテキスト

  1. プロモ版は二足の魚人バージョンなのですね、初めて見ました!

  2. 逃げるのをやめた……どこから……あっ(察し)

今日の手札

ポータル

タイトルとURLをコピーしました