スポンサーリンク

970枚目「黄泉へ」

黄泉からの橋

Bridge from Below / 黄泉からの橋 (黒)(黒)(黒)
エンチャント
トークンでないクリーチャーが1体戦場からあなたの墓地に置かれるたび、黄泉からの橋があなたの墓地にある場合、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
クリーチャーが戦場から対戦相手1人の墓地に置かれたとき、黄泉からの橋があなたの墓地にある場合、黄泉からの橋を追放する。

黄泉からの橋は黄泉へと渡った。





『未来予知』の意味不明カードなんと戦場では何もしない。

効果が誘発するのはいずれも墓地のみで、戦場に出してからわざわざ破壊ではいくらなんでも手間がかかりすぎである。墓地にさえ置ければトークンでないクリーチャーが死亡するたびノーコスト2/2ゾンビとして黄泉から渡ってくる。
もちろん、墓地に複数の《黄泉からの橋》があればその分だけ這い出てくる。黄泉に等価交換の原則はない。

手札、ライブラリーから直接捨てる手段を組み込むのが望ましく、それでいて誘発させるためにクリーチャーも必要となることからおおよそ専用デッキとなるエンチャント(墓地)とでも表現すべきカードである。
2つ目の能力により相手クリーチャーが墓地に置かれると追放されてしまうのには注意が必要で、なるべくなら相手に対処される前に使い倒したい。

つまり「《黄泉からの橋》を直接墓地に送る手段」と「《黄泉からの橋》を誘発させるクリーチャーカード」及び「クリーチャーを墓地に送る手段」の共存という難題が橋建造の最大課題となりそんな都合のいいものが・・・スタンダードに揃っていた。

『未来予知』含む時のらせんブロックの1つ前、ラヴニカ。黒緑ギルド、ゴルガリのメカニズムである「発掘」である。

発掘X(あなたがカードを引く場合、代わりにあなたはあなたのライブラリーのカードを上からちょうどX枚、あなたの墓地に置いてもよい。そうした場合、あなたの墓地にあるこのカードをあなたの手札に戻す。そうしなかった場合、カードを1枚引く。)

これによりライブラリーから直接墓地に落とし込める。
最大値である発掘6《ゴルガリの墓トロール》、次点発掘5の《臭い草のインプ》は共にクリーチャーである。
『発掘』と相性が良すぎて財布が緩くなる《Bazaar of Baghdad》をクリーチャー化した《バザールの大魔術師》が存在し、他にも手札1枚を引き換えに呪文のような効果を起動するクリーチャー、いわゆる「スペルシェイパー」が多分に存在したことで手札に来ても問題が無い。
これで《黄泉からの橋」を直接墓地に送る手段は解決した。

《黄泉からの橋》を誘発させるクリーチャーカードは同じく『未来予知』に収録された意味不明クリーチャー《ナルコメーバ》が最適であった。

ライブラリーから墓地に置かれると湧き出るこのアメーバはやはり『発掘』と相性が良く、掘り進めると勝手に沸いてくる。
この謎の墓地クラゲは戦場ではただの1/1飛行だが、クリーチャーを墓地に送る手段、即ちクリーチャーをコストにする呪文には都合が良く、フラッシュバック呪文《戦慄の復活》が『時のらせん』にあった。

全部解決した。

1.発掘でデッキを掘り進める。
2.都合よく《黄泉からの橋》と《戦慄の復活》が墓地に落ちて《インチキクラゲ》も沸いてる。
3.《戦慄の復活》で《ナルコメーバ》ら3体捧げる。
4.《黄泉からの橋》でゾンビ祭り。
結果:すごい!

《戦慄の復活》の対象として選ばれたのは色が全くあっていないが、能力が完全にかみ合っている
《炎の血族の妄信者》だった。
溢れたゾンビどもに+1/+1修正と速攻を妄信させ相手を1ショットで黄泉へとぶち込む。橋の撤去をさせる隙を返さない。
これがラヴニカ~時のらせん期スタンダードのデッキ:【ナルコブリッジ】。
レガシーでも通用するえげつねえドレッジでドレッドなコンボ型リアニメイトデッキである。
今は亡きエクステンデッドで【フリゴリッド】成立にも大きく寄与している。

モダン制定後は当初から《ゴルガリの墓トロール》《戦慄の復活》が禁止されており、デッキ構築には大きな制限が課されていた。
それでも広がりゆくカードプールからいつでも橋渡し敢行を狙っていた。
復讐蔦》をメインに据えたデッキに《黄泉からの橋》を組み込んだデッキ【ブリッジヴァイン】である。
当初こそもはや墓地デッキの基本となった手札入れ替え呪文《信仰無き物あさり》などを駆使したが、やはり『基本セット2019』のゴルガリ《縫い師への供給者》が登場したことは大きいだろう。

・《縫い師への供給者》《信仰無き物あさり》でデッキを掘り回す→都合よく《復讐蔦》《墓所這い》《恐血鬼》《黄泉からの橋》が墓地に置かれる。
・サクリ台、主に1マナ《臓物の予見者》を唱えて《縫い師の供給者》を食べる。→黄泉からゾンビがこんにちわ。
→墓所這い『ゾンビおるな^^』→復讐蔦『あ、2回目っすね^^』→恐血鬼『ぼくもいるぞ!』
結果:すごい!

なお魔境とされるモダンにおいては墓地対策が熾烈を極め、特にサイド後は思うように動けない。
むしろ、同系統を含む墓地系デッキのために対策カードを用意するのは基本である。

これらの活躍から『モダンマスターズ』『アルティメットマスターズ』に新規かつ通常枠で再録された。

そして、『モダンホライゾン』で弾けた。

スカージからやってきた1マナサクリ台にしてゾンビ《屍肉喰らい》。
テンペストからコンスピラシーを経て持ってきた《狂気の祭壇》。
そして新登場《蘇る死滅都市、ホガーク》。

元より墓地肥やし特化デッキであるので『探査』のコストを稼ぎだし、ブリッジヴァインで採用されている墓地の方々が『招集』の手助けとなる。びっくりするくらい早期に召喚可能である。蘇すな。
ホガークの8/8というサイズから《狂気の祭壇》への捧げ物に最適でさらに墓地が加速。対戦相手を指定することでライブラリーアウトをも狙えるようになった。

【ブリッジヴァイン】は【ホガークヴァイン】となりめちゃくちゃに強化されたのである。
『モダンホライゾン』実装直後から驚異的な完成度を見せつけメインデッキに墓地対策の必要性を考慮するほどメタゲームを大きく歪ませたことで多くの人に『何かしら禁止になるのでは?』と予想され《蘇る死滅都市、ホガーク》購入に読みが発生したり、『ホガーク禁止にしてくれ頼む』と掲げられたりした。

というわけで、2019年7月8日 禁止制限告知 「黄泉からの橋」 モダン禁止である。
一見使いにくいようで、そんなことはないのを証明しデッキの軸であり続けた現代的な橋はついに倒壊。
『メイン戦最強』の墓地デッキは潤滑油を失うこととなったが、「ホガーク」も「ヴァイン」も残るし可能性は充分残されている。

合掌





広告

神河:輝ける世界
発売日: 2022年2月18日
ドラフトブースター Amazon 駿河屋
セットブースター Amazon 駿河屋
コレクターブースター Amazon 駿河屋

フレイバーテキスト

  1. \        /
     \      /
      \    /
       \∧∧∧/
       <  >
       < 予上>
       <  >
    ───< 感 陸>───
       <  >
       < !! の>
       /∨∨∨\
      / ∧_∧  \
     / ( ・ω・)   \
    / _(_つ/ ̄ ̄ ̄/ \
        \/___/

  2. 先に禁止になっちゃったけど黄泉橋の本収録はいつになるんだろう…

今日の手札

ポータル

タイトルとURLをコピーしました