スポンサーリンク

433枚目「巨人の記憶」

丘巨人
Hill Giant / 丘巨人 (3)(赤)
クリーチャー — 巨人(Giant)


丘巨人というのは普通、ただ大きいだけでしかない。もちろん、それはそれで途方もないことだ!

3/3

丘巨人とは大きいだけだがさほど大きくも無い。





かつて基本セット常連であった偉大なる巨人。MTGの世界観に大きく影響を及ぼしたテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」にも登場しておりこちらが基になったのかもしれない。

参考- ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語公式 モンスター図鑑

4マナ3/3バニラという可も不可もない性能。しかし、我々無名な人間が1/1であることを考えたら3倍なので十分巨人であるといえる。なお、デルバーは1マナ3/2飛行の人間である。
シングルシンボルなのもお得感があり、リミテッドでは中堅クリーチャーとしてその存在感を示す。

初出は初版『リミテッドエディション』(いわゆるα)からで、以降『第5版』まで続投。『第6版』には再録されなかったものの、『第7版』にて復活し、『第10版』まで再録された。

初版

幸運なことに、丘巨人には人間が簡単に隠れられる大きな死角がある。不幸なのは、この死角が彼らの足の裏の下にあることだ。

フレイバーテキストが秀逸である。
第4版までこのままの状態で採用され続けた。
それほどカードとして出来が優れている証拠である。

第5版

第5版は旧来より存在するカードのイラスト変更が大々的に行われ、丘巨人も新しくなった。
その結果、まさかの女型巨人。健全なのではないか。
ちなみに、フレイバーテキストは変更なく従来のものである

FF版

初出のFF1にて「ヒルギガース」として登場し、その後も定番モンスターの一種と位置づけられている。
FF6では通常モンスターでありながらそのサイズとマグニチュードの威力でボスと勘違い・・・

ポータル

丘巨人というのは普通、ただ大きいだけでしかない。もちろん、それはそれで途方もないことだ!

特殊セット『ポータル』は初心者向けなので当然入っている。
大きさがわかりにくい気がする。サモンクリーチャーは余計ややこしくなる気がする。

第7版

前述の通り、『第6版』にて皆勤賞は逃したが、『第7版』にて復活。
速攻かトランプルは持ってそうな迫力である。フレイバーテキストは『ポータル』版と同一。
に変えると・・・?

第8版、第9版

血に飢えた巨人は、要塞の壁を生垣か何かのようにぶち抜いていった。

-第8版

幸運なことに、丘巨人には人間が簡単に隠れられる大きな死角がある。不幸なのは、この死角が彼らの足の裏の下にあることだ。

-第9版

新枠の巨人
『第9版』にも再録されているが、特筆すべきはフレイバーテキストが原点回帰したことだ。

第10版

新しく描かれた最後の巨人。フレイバーテキストは『第9版』のもの。

これ以降再録されることはなく今日にいたっている。
巨人にスポットが当たったこともあったはずだ。
丘巨人は赤の基本となるクリーチャーではなかったのか?
『間違いないです』
それならーーー
『駄目です』





広告

神河:輝ける世界
発売日: 2022年2月18日
ドラフトブースター Amazon 駿河屋
セットブースター Amazon 駿河屋
コレクターブースター Amazon 駿河屋

フレイバーテキスト

  1. デルバーはもう許してやれよ(棒)

  2. 定期的に話題に上がるデルバー君

  3. ※1
    「駄目です。」

  4. 今や赤のクリーチャーは4マナ4/4飛行にメリット能力がついてるよって巨人たちに教えてあげたい

  5. ????「私は1マナ4/5だぞ?」

  6. バナナは帰って、どうぞ

  7. ????「私は1マナ5/5だぞ」

  8. ???「私は1マナ13/13です」

  9. 探査と死の影は帰れwww

今日の手札

ポータル

タイトルとURLをコピーしました